米Corningは20日(現地時間)、同社の誇る強化ガラス素材「Gorilla Glass」シリーズの最新モデルとなる「Gorilla Glass 5」を発表しました。
Corningの実施した調査によると、スマートフォン所有者の85%以上が年に1度はスマートフォンを取り落としてしまっており、さらには年に3度以上の落下を経験しているユーザーの割合は55%にも達しているとのことです。また、同じ調査によって、腰または肩の高さから落下するケースが最も多いことが判明したとしています。
そして、新たに発表されたGorilla Glass 5は、2014年に発表された「Gorilla Glass 4」の後継モデルとなりますが、落下による衝撃に対する耐久力に焦点を当てて開発されており、1.6mの高さから落下した際の “生存率” はおよそ80%を実現したと謳われています。
なお今回、既にGorilla Glass 5の量産が開始されていることに加え、さらなる詳細については数ヶ月以内にも明かされることも予告されました。早ければ今秋以降に登場する最新モデルの幾つかに採用されることになるかもしれません。続報に要注目です。
[NASDAQ via Phone Arena]
最近の落下事例では、
保護ガラスはキズ一つ無かったが、下の本体のガラスが割れていた、というのを見かけるw
頑丈なのは分かったが本末転倒な気がしないでもないとw
保護目的が画面のキズ防止だからね
対落下保護だったらケース付けるでしょ
落下時は角から落ちるのが圧倒的に多いんだから
果たして保護した意味があるのだろうかw
傷は保護フィルム貼ればだいたい防げるから、硬さよりも粘り強さの向上を図ってほしいな。ガラスで粘り強さを求めることは酷かもしれんが。
硬度を上げて傷に強くした弊害として逆に割れやすくなったんだよね
最近のはほぼ傷なんて付かないのに保護フィルム貼って本当に意味があるのかと思う
本来メーカーは傷より割れに強い物を開発すべきだと思うんだけど
そして、フィルム貼って保護すれば良いのではないだろうか
落としても割れないガラスか。ハードルは高いけど頑張ってほしい
サファイヤガラスも落とすと割れるからな。傷には強いけど
硬いと割れやすくなるから難しいな。
4も落下に対する改良が主だった。
高さ1mからの落下試験で80%は無事って結果出してるし。
今回は1.6mと60cm高くなっていますけどね。
次期iPhoneにこれは採用されるんだろうか?
ケース着けてるのにガラスがひび割れしたiPhoneを使ってる人が多い気がする
自分iPhoneじゃないから不思議なんだが、あれ指切らないのかね?
そういう話しは知らないなぁ。確かに危険な気もするが。iPhoneは特に割れやすいようだね。
ゴリラガラスは改良がずっと加えられてるな
旭硝子のドラゴントレイルももっと頑張れ