Consumer Reportsは8日(現地時間)、韓国サムスン製の最新タフネススマートフォン「Galaxy S7 Active」の防水防塵構造が、同社が公表している性能に満たないことが判明したと報じています。
Galaxy S7 Activeは、IECにて規定された防水防塵規格である「IPコード」の中でも、最も高い保護等級となる「IP68」相当の防水防塵性能を実現していると公表されていますが、Consumer Reportsは今回、その実際の性能を調査するべく耐水試験を実施しました。
Consumer Reportsによると、「水深1.5m地点での30分間の放置に耐える」というIP68が規定する防水基準に従い、特殊な装置を利用して前述の環境を再現し、Galaxy S7 Activeを30分間水没させたとのことです。
30分後に水の中から回収した端末は、ディスプレイの半分以上が正常に表示されない状態になっていたほか、メインおよびフロントカメラのレンズ内やSIMカードスロット内には、明らかに水が浸入した痕跡が確認されました。
Consumer Reportsが実施した耐水試験の様子を収めた映像
また、より公平な評価を下すために、さらにもう1台のGalaxy S7 Activeを用いて、まったく同じ試験を再度実施。しかしながら、同様の結果に終わることとなりました。
なお、サムスンはこの問題について、Galaxy S7 Activeが世界で最も優れた防塵防水性能を持つ端末の1つであることを強調する一方で、同社が公称する防塵防水基準に満たない個体が “ごく稀に” 存在する可能性を示唆。既にこの問題に関する調査を開始しているとのことです。
[Consumer Reports via Neowin]
それ、うちの前に捨てて欲しい。
踏みつけ試験するの?
安定のGalaxy(低)品質
>同社が公称する防塵防水基準に満たない個体が “ごく稀に” 存在する可能性を示唆。
ごく稀、が2台連続で来るかよ
Activeって前も防水が不完全だったとかやらかしてたよな
ごく稀に(50%以上)
いや、100%か。
IP68を満たすかどうかって
外部機関が調べてるんじゃないの?
自社でも良い。
サムソン側を擁護するとしたら、IPX8はIPX7の水深1m/30分より過酷という以外の厳密な規定が無いし、
今回は違うだろうけど、もし水槽の上から落としたのならIPX8より過酷な試験なので浸水しても仕方ないとなってしまう。
ありがち原因としては、部品メーカーとかが何時の間にか安い製品にダウングレードしたとか、
防水パッキンの接合部の仕上げが荒くなったとかで許容誤差を超えてたとかかもね。
後は、電源入れた状態で筐体内の空気が温まった状態から浸水テストを実行したせいで、
水の温度で冷却され、内部が負圧になって浸水したとかかしら。
# 他にもIPX7/X8は水に浸かるテストだけど、IPX6までは水が掛かる程度からシャワーを当てるみたいな別の耐水性テストだとかも意外と知られてないよね。
# 防水でもシャワーは水が一点集中するので浸水することが十分あったりする。
# なので防水製品を洗う時は蛇口の水の勢いには気を付けよう。