The Wall Street Journalは5日(現地時間)、「iPhone 7」シリーズにおいては、ストレージ容量の下限が従来の16GBから32GBにまで引き上げられる見込みと報じています。
なお、iPhone 7シリーズにおいて、ストレージ容量の下限が32GBへと変更される可能性について報じられたのは今回が初めてではありません(過去記事[1]、[2])。
一方では、最大容量についても256GBにまで引き上げられるとも噂されていますが、既に今年2月にはスマートフォンの内蔵ストレージ向けの256GBメモリが発表されています(過去記事)。
また、今年8月の発表が予測されている「Galaxy Note7」についても、ストレージ容量は256GBになる見込みとのこと(過去記事)。ライバル企業の独走を嫌った米アップルが、追従する形で256GBモデルの発売を計画していたとしてもおかしくはないのかもしれません。
Plusモデルだけじゃなくて、
通常のiPhone7でも256GBモデルを希望したいですね。
ストレージ容量はいくらあってもいい。
音楽も電子書籍もまだまだ入れておきたいんだ。
全てをポケットに。
microSD挿せるならともかく、挿せもしないのに16GBはきついよな。