DigiTimesは25日(現地時間)、業界筋を通じて得た情報として、2018年に登場するiPhoneシリーズには虹彩認証機能が実装される見込みと報じています。
DigiTimesによると、現在スマートフォン企業各社が一斉に生体認証機能の導入および開発に熱を入れており、既にXiaomi、LeECOおよびQikuなどの中国企業は、それぞれ独自の生体認証システムの開発に勤しんでいるほか、米クアルコムや中国O-film Techなどの部品メーカーも、来る生体認証機能の普及に向けた取り組みを開始しているとのことです。
また、世界シェアを二分するスマートフォンメーカーである韓国サムスンと米アップルも同様の注力を見せている模様。前者については、虹彩認証機能を備える「Galaxy Note7」をもって他社に大きく先んじる形となる一方で、後者が自社製品に虹彩認証機能を導入するのは2018年以降のこととなる見通しとされています。
なお、既に米マイクロソフトは昨年10月に、赤外線式の虹彩認証システムを搭載する「Lumia 950」シリーズをいち早く世に送り出しましたが(過去記事)、その精度やパフォーマンスには高い評価が寄せられており、後に続く “後輩” たちにも同等以上の完成度を願うばかりです。
次期iPhoneはドヤ顔で防水をうたうカンファが見える…
会場が静まり返りそうww発売しても売り上げ伸びないww
ガラケー「十何年遅れだ?」
それよりレンズの出っ張りをだな…
2年後?遅すぎでしょ。今のアップルは周回遅れで他社の真似しかできないの?
クックは辞めるべき。ユーザーが退屈する。
クックは辞めるべき、ってその後どうするつもりだ?
自爆でしょ
どちらにしても今後ユーザーは少しずつ離れていきそう
通常営業に戻っただけだよ
これが本来のappleってことか··
いや、虹彩認証はないでしょう…
すでにiPhoneは指紋認証を極めつつあるのに。
虹彩認証はGalaxy Noteで、メガネやコンタクトに反応しないって
ずっこけたところじゃないですかぁ。
そりゃGalaxy Noteに限った話だろ。
arrows NXは眼鏡かけてたって問題ないんだし、そこは虹彩認証の問題点じゃない。晴天下に弱いのは虹彩認証の問題だけど。
動かせないものだったら指紋認証でもいいけどな。スマホみたいに誰でも片手で持って動かせるものだと寝てる指に当てて解除することも簡単。
それを言ったら,指紋認証は手袋したままではできないでしょって話になるよね。
指紋認証も虹彩認証も構造的な面で弱点があるのは五分五分。
指紋認証は手軽な反面、脆弱すぎるんだよ
四桁の数字パスワードのほうがマシなレベル。
指紋認証はあくまで、次の生体認証搭載までのつなぎでしか無い
無視されるarrows NX・・・
ホント、富士通の先見の明は凄いな。
ただ他社が追従するのが年単位で遅いけどw