ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は24日(日本時間)、ワイヤレスコントローラー「DUALSHOCK 4」をPC上でも利用可能にする専用アダプター「DUALSHOCK 4 USBワイヤレスアダプター」を、2016年9月6日に発売することを発表しました。
希望小売価格は2980円(税抜)
このアダプターは、「PlayStation 4 リモートプレイ」をインストールしたWindowsおよびMac PCに接続することで、各種操作を含むDUALSHOCK 4の全機能をPC向けの対応アプリケーション上で利用可能にします。
また、ソニーは今回、同社が提供しているゲームストリーミング配信サービス「PlayStation Now」が、近日中にWindows PCへの対応を果たすほか、新型アダプターがこのサービスもサポートすることを明らかにしました。
なお、DUALSHOCK 4 USBワイヤレスアダプターの発売よりも、PlayStation Nowの対応機種が拡大されることの方がさらに重大な発表と言えるかもしれませんが、「PlayStation Now for Windows PC アプリ」の国内におけるサービス開始時期については後日改めて発表されるとのことです。
[ソニー / PlayStation.Blog via The Verge]
専用ドングル買わなくてもBluetoothさえついてればソフトウェアで実装できるでしょWindowsなら(´・ω・`)
PSも何気にPCに寄せてきてるんだな
ほしい
イラネ