Nikkei Asian Reviewは23日(現地時間)、2017年に発表される新型iPhoneシリーズには、「デュアルエッジスクリーン」と良く似た形状のフレキシブル有機ELディスプレイが採用される見込みと報じています。
画像は「Galaxy S7 edge」のもの
米アップルの消息筋がNikkei Asian Reviewに語ったところによると、2017年に投入が予定されている3機種の新型iPhoneのうち2機種は、それぞれ現行の4.7インチモデルおよび5.5インチモデルの後継モデルとなる一方で、残り1機種については、5.5インチまたはそれ以上のディスプレイを搭載する新たな最上位モデルとして発表されるとのことです。
また、その最上位モデルには、「Galaxy S7 edge」や「Galaxy Note7」などに特徴的なデュアルエッジスクリーンと類似した形状のフレキシブル有機ELディスプレイが採用されるほか、そのパネルは韓国サムスンによって独占的に供給されることになる模様。それ以外の2機種については、現行シリーズと同様に低温ポリシリコン製のフラットディスプレイが搭載される見込みとされています。
なお、2017年の新型iPhoneシリーズに有機ELディスプレイが採用される可能性を指摘する情報は、既にこれまでにも数多く報じられてきましたが(過去記事[1]、[2]、[3])、仮に今回の情報が事実だとするならば、デュアルエッジスクリーンの採用は大いに賛否の分かれるところとなりそうです。
アップルが始めた時点ですべての技術はアップルがオリジナルに収束する
先にだれが出してようが関係ない
アップルが見出したもの、アップルが採用したもの、それらはすべて未来を創るものとしてアップルとともに在り続ける
未来はいつもアップルから
アップル作品を手にしたとき私たちは最高の体験をすることになる
アップル作品を楽しむときそれはゲームでも小説でもポッドキャストでも私たちは物語を追体験し世界のだれもがその時主人公になれる
サイドディスプレイに関する特許を取ってんだからこれはやってもおかしくないよ
たしかここでも記事になってたはずだけど忘れてるのかな
噂レベルの話だろうけど今のアップルだとやりそうって思ってしまうな~。
iPhone4Sを未だに使っています。
なぜなら、それ以降のモデルに納得していないからです。
もう、あの頃のような独創的なモデルは出ないのでしょうか?
今のappleにそれを期待するのは無理なんじゃないでしょうか
既に企業体質がまるで違いますからね
既に販売台数激減モードに入っているのにこの劣化具合は本当にやばい
売り上げ一位の会社を真似れば間違いないという考えかな
クックのせいで今後は衰退するしかないのか
既に売上激減してるからなぁ
曲面ディスプレイをアップルが再発明します。
海外でもedgeは人気高かったし当然といえば当然だが、なりふり構わんなもう。
edgeの人気が高いのは単に通常モデルよりスペックが良いからで曲面だから売れてるわけじゃないと思うぞ
最初からでしょ?
新しい物が出て受け入れられた頃に、大々的なプロモーションを打って、(ギークから見れば情弱な)大衆にあたかも革新的とアピールするのが、当初からの常套手段じゃないの。
デュアルカメラはそうかもしれない
光彩認証もそうなるのかな?つまらないなぁ…
エッジスクリーンとか何が良いのかさっぱりわからない。iPhoneはただでさえ画面割れてる人多いのに更に割れやすくしてどうする?
そのたびに修理するか買い替えろってことだよ。
網膜投影くらい画期的なことやれよ
ちょっとした小細工でごまかすな
誤爆の嵐