Android Policeは8日(現地時間)、Google Playストアを通じて提供されている「ポケモンGO」アプリの総ダウンロード回数が、正式リリースからわずか1ヶ月強で1億の大台を突破したことを伝えています。
Android OS版とiOS版とを合算したポケモンGOアプリの総ダウンロード回数が7500万回を突破したことが報じられたのは、わずか10日ほど前のことでしたが(過去記事)、早くも今回、前者のみで1億ダウンロード超えを達成したことが判明しました。
既にユーザーから寄せられたレビューの数も370万件に届かんばかりであるにもかかわらず、5.0点満点中4.0点という高い評価を維持しているのは「流石」と言うべきでしょうか。
なお、ポケモンGOによって任天堂が計上した純利益は2億ドル(約205億円)を超えているとも報じられていますが(過去記事)、一方では既にブームのピークは過ぎつつあるとも指摘されています。
ポケモンGOが単なる一過性の社会現象で終わってしまうのか、はたまた末永く愛されるコンテンツとして定着するかは、すべて今後のアップデートの内容次第と言えそうです。
この人のこと知らなかったが、このサイトの衰退と傾向が似ている。
> マックスむらい氏が急速に落ち目か
>
> YouTubeの動画は基本的には「いい」「わるい」を評価できるようになっていますが、
> 低評価が増えすぎたから動画の評価をできなくするとか、否定的なコメントは載せない(削除する)とかも
> むらいさんはしている。そのみみっちさによってファンが離れていく。
> あるいは野次馬的にウォッチしていたひとも冷めて離れていく理由になった。
iOS版と評価平均点ずいぶん違うな。
飽きた人が多いけど。。。現状維持でOK
まだまだ出し惜しみできる時期。
飽きたって人多いのも仕方ない気がする
対戦と交換はよはよ
いいから貰える経験値増やせよ…鳩とイモ虫捕まえる作業になってる