blog of mobileは6日(日本時間)、ソニー製の未発表端末「14784Z」が、FCCの認証を正式に通過していたことを伝えています。
FCCのデータベース上に登録されていたデータによると、FCCによって「PY7-14784Z」というIDが割り当てられたこの端末は、FDD-LTEおよびTD-LTE通信規格の双方に対応し、BluetoothおよびNFC通信、Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac規格もサポートしているとのことです。
また、データ内には開発コードネームが「Kugo_Gina」となることや、2700mAhのバッテリーが搭載されていることなども明記されていました。なお、コードネームの末尾にある「Gina」はグローバルモデルであることを意味する文字列であるとのこと。
そのほか、14784Zは最終的な端末の型番ではない模様。ソニー製の未発表端末としては、新型フラッグシップモデルとして登場すると噂されている「F8331」の存在が既に知られていますが(過去記事)、現時点では両者が同一端末であるかどうかは不明。
なお、ソニーはIFA 2016の開幕前日となる2016年9月1日に、プレス向けカンファレンスを開催することを予告しており、あるいは14784Z(とF8331)もその場にてお披露目されることになるかもしれません。続報に要注目です。
[blog of mobile via GSMDome]
レンズカバーはサファイアガラスにして欲しい
アクリルとか傷付きやすい素材は止めて
なんかもう金属+2.5Dガラスってトレンドすぎてみんな使い過ぎて飽きた感じある。なんでそこまでiPhoneに追随しちゃうかなーと。。。 個人的な話だけどね そこはなんかSONY的な何かを探してほしかった と思う。 1ファンとしてはZ3+の時からほんと残念すぎるしがっかり。期待を裏切られすぎた。
君にはウオッチがお似合いだ
下のラインはほんとやめてマジやめて あとカメラ周りのリングも個人的にあるほうが好きだった。液晶はFull HDでなんら不足ないけども
個人的にバッテリー容量3000mAhとRAM4GBは(この先を見据えるって意味で)必須だと思うんだけどどうよ
これホントだっせえな
持ちやすさ犠牲にして角90°にしてんのになんにもかっこ良くないとかw
逆に尊敬する。エクスペリア終わりすぎだろ
お前が使ってるスマホの方がダサいよw
ガキみたいな返ししてんなよ情けない
プ
背面はX Performance(日本版)に似てるな。
バッテリー容量がまた少ないな・・・
5インチならこんなもんだっけ?
まあRAMが3GBらしいからあんま期待してないが
3gあったら十分
それ以上は広告の意味合いしかない
これからのOSのアプデに備えてって意味合いもあるやん?
アイポンよりカッコいい
当然。SONYがあんなダサいもの作るはずがない
答えは販売台数です。
ゴミペリア