DigiTimesは18日(現地時間)、2017年のスマートフォン市場における指紋認証センサーの普及率が、50%を超える見込みと報じています。
業界観測筋がDigiTimesに語ったところによると、2015年における指紋認証センサー搭載端末の普及率はわずか20%であったものの、2016年末までには40%に達し、2017年にはついに50%の大台を突破する見込みとのことです。
また、中国および台湾に拠点を構えるセンサー企業は、こぞって2016年には5億台ものスマートフォンを出荷すると予測されている中国市場に注力しており、それらの企業によって2017年中に出荷される指紋認証センサーの量は、前年度比で100%を超えるとの試算も出されています。
なお、既に現在、指紋認証センサーの製造コストは1基あたり3ドル(約300円)程度にまで下落していますが、今後さらに供給が増大すればより一層コストはこなれていき、ミッドレンジモデルや低価格モデルにおける採用が進むこととなりそうです。
[DigiTimes via Phone Arena]
たったの3ドルなのか
早くW10Mにも採用してくれ
HP Elite x3には載るよ。虹彩認証もセットで。
それは既に発表されてるからね
指紋認証のみの中級機の話
ここに2つの指紋認証装置がある。
1つは、富士通が長年使っている企業(AuthenTec、2012年アップルが買収)の装置
もう1つは、中国企業の装置
さあ、君が欲しいのはどっちだい?
→どっちでもいいわ。となるよなぁ・・・今。
指紋認証とか本人の意識が無ければ悪用し放題。
指紋跡からも採取できるしセキュリティとしては低レベルと言わざる終えない。
スマホに指紋認証を搭載するメリットはセキュリティではなく、
スリープ解除が素早くできる事ですよ。
しかし指紋認証でもなかったらめんどくさいからパスコードすら設定しない人がいるんでそういう人が使うだけマシではあると思う
まあそれすら設定しないって人も中にはいるんだけどね
そうそうパスコードめんどくさい
機密情報を扱ってるわけじゃないから俺は指紋認証でいいや
ちょっとした隙に他人に見られなければOK
静脈認証はよ
静脈認証つけるとしたらやっぱり背面かな。
両手使う必要があるね
片手で持つだけでいけないかな?
落としそうな気がする
安全かもしれないけど、使いにくそうw
iPhone7がデュアルカメラなら数年後には過半数の泥スマホもデュアルカメラになってるだろう
防水なら(ry
になって欲しいわ
指紋認証は楽だけど脆弱過ぎる
指紋認証に代わる、手軽で安全な生体認証方法を早く普及させて欲しい。
デバイス側を手に持って動かせるんじゃあんまり意味ないよな。寝てる指に当てることもできちゃうし。
そういう意味では虹彩認証のほうがセキュリティ高そうだが、晴天下に弱いのを克服してくれればな。