TechTasticは25日(現地時間)、チェコ国内向けのソニー公式Webサイト上に、「Xperia XZ」および「Xperia X Compact」という2機種の未発表スマートフォンの情報が公開されていたことを伝えています。
残念ながら、今回確認されたのは製品名についてのみであり、画像やスペックなどについては一切の情報を得ることはできませんでした。
しかしながら、Xperia XZという名称の末尾の1文字は、昨年までのソニーが展開していたフラッグシップスマートフォンのブランドである「Xperia Z」から継承したものであることを強く印象付けるものであり、2016年のソニーの “真のフラッグシップモデル” としての登場を強く予期させます。
一方で、Xperia X Compactについては、既存の「Xperia Z Compact」シリーズ直系の子孫であると見て間違いなさそうです。
Sony Xperia X Compact pic.twitter.com/q2GKddYUqh
— Evan Blass (@evleaks) 2016年8月25日
先日エヴァン・ブラス氏がリークした「Xperia X Compact」の画像(過去記事)
また、TechTasticは今回、両機種のスペックに関する情報も併せて入手。情報によると、Xperia XZは「Xperia X」および「Xperia X Performance」よりもやや大きい5.2インチの2.5Dディスプレイを搭載するほか、LPDDR4メモリの容量も4GBへと増強されているとのことです。
そのほか、SoCには「Snapdragon 820」を、メインおよびフロントカメラには、それぞれXperia X Performanceと同じく2300万画素と1300万画素のイメージセンサーを採用しており、背面部には新たにLEDフラッシュが1基追加されている模様。
そして、Xperia X Compact(Xperia XR?)については、現行モデルと同じ4.6インチディスプレイに加え、Snapdragon 820と2700mAhのバッテリーを搭載するほか、両機種ともに「USB Type-C」ポートを採用する見込みとされています。
なお、どちらの機種も、ソニーが来月1日の開催を予告しているプレスカンファレンスにおいて正式に発表される見通しです。
RAM4GBホント頼むよ・・・
それさえやってくれりゃ即買いなんだからよ
前年の半年しか売れてないのに
またスペック負けしてる端末出しても売れねーよ
2014年(4000万台)→2015年の販売台数(2400万台)とほぼ半減で,16年の第一四半期が310万台だっけ?(15年は630万台ぐらいだったはず)
半減ペースで販売台数落ちてるよな。
海外法人の整理で微かな黒字化には成功したみたいだが。
最初から出しとけよks
Androidの数少ない小型端末がまだいたか
ホントに出たらXP出した意味が全くなくなるな。
迷走中
Type-Cと4GBメモリだったら買い換えるよ
本命キタコレ
最近コメが少ない(-。-;
システム変わってから過疎ってるかもわからんね
てかスマホ勢がコメント出来なくなったのが大きいんだろうが