ePriceは3日(現地時間)、「HTC 10 Evo」あるいは「HTC Bolt」の名称で知られている台湾HTCの未発表スマートフォンについて、今月下旬にも台湾において先行予約の受注が開始される見込みと伝えています。
先日リークされた「HTC 10 Evo / HTC Bolt」のレンダリング画像
なお、これまでの情報によると、米国市場においてはHTC Boltとして発売され、それ以外の市場に対してはHTC 10 Evoとして投入されるほか、HTCとして初めて “3.5mmイヤホンジャックを廃止した端末” となる見込みとのことです。
また、フルHD(1920×1080)またはWQHD(2560×1440)解像度の5.5インチディスプレイ、3GBのRAMと64GBのストレージに加え、「Android 7.0 Nougat」を搭載しており、microSDカードによるストレージ拡張にも対応するとも伝えられています。
その名が示す通り「HTC 10」の派生モデルであるならば、HTC 10と同等程度のスペックを持つ端末として登場することに期待したいのはもちろん、やはり3.5mmイヤホンジャックが本当に廃止されているのかどうかが気になるところ。
いずれにせよ、今回の情報が正しければ近日中にも正式に発表されるのは間違いなく、続報には要注目です。
[ePrice via Phone Arena]
appleですら叩かれるのによくやるなあ
Xperiaは廃止しなさそうなイメージだけどどうなんだろう
「右へ倣え」が始まった…
とにかくお手本に従わなくてはならないという
メーカーにも「もうイヤホンジャックつけなくてもいいんだ!」という開放感があるのかな
USB-Cをコネクタにしたヘッドホンが出てくるんですかねぇ…
次期iPhoneがLightningかUSB-Cかどちらを選ぶかまで待った方が良かったのかもしれない。
カメラに関してもiPhone 6以前にも出っ張ってるのはあったが、あれが出てからカメラを引っ込めなきゃ!っていう空気が薄くなった感はある。