MSPoweruserは26日(現地時間)、2016年第4四半期における「Lumia」シリーズの販売台数は、100万台を下回った模様と伝えています。
米マイクロソフトは今回、同社の2017会計年度第2四半期(=2016年第4四半期)の収益報告を発表しました。
報告によると、同社がLumiaシリーズを通じて計上した収益は、前年同期比で81%の減少を記録したとのことです。
また、実際の販売台数に関する情報は明らかにされませんでしたが、前年同期の販売台数は450万台であったことを踏まえると(過去記事)、実販売台数は100万台を大きく下回っているものと容易に推察されます。
はたして、このままLumiaシリーズ、ひいては「Windows 10 Mobile」も “絶滅” の一途を辿ることになるのでしょうか。
起死回生の一手となることが期待されている「Surface Phone」に、Window 10 Moibleと「Windows 10」のどちらが採用されるかは、一つの大きな指針となりそうです。
[Microsoft via MSPoweruser via GSMArena]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます