Phone Arenaは18日(現地時間)、現在「Pixel」および「Pixel XL」において、音量調節機能に関する新たな不具合が発生していることを伝えています。
Phone Arenaに寄せられた情報によると、とあるPixelシリーズの所有者が、YouTubeを視聴中に音量を大きくしようとボリュームボタンを押したところ、ディスプレイ上に表示される設定スライドが最大音量の半分の地点で停止。再度ボタンを押したところ、今度は一気に最大音量に設定されてしまったとのことです。
なお、同氏がこの不具合について米グーグルの公式サポートに問い合わせたところ、既に同社はこの不具合の存在を把握し、ソフトウェアに起因するトラブルであるとその原因も断定しており、可能な限り早急に修正パッチの配信を行う予定であることが明かされました。
“バグの宝庫” と揶揄できてしまうほどに、これまでに数多くの不具合が報告されているPixelシリーズですが(過去記事[1]、[2]、[3]、[4]、[5])、一方で米国市場においては、昨年から引き続き高い人気と需要を維持し続けている模様。
日本市場での販売を望む声は未だ大きいものの、残念ながら現在までにPixelシリーズの国内発売の予定は発表されていません。いずれすべての不具合が修正された “完全体” が発売されることを祈りつつ、続報に注目したいところです。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます