DigiTimesは24日(現地時間)、10.5インチおよび12.9インチディスプレイを搭載する次世代「iPad Pro」シリーズは、2017年5月中まで発売されない見込みと報じています。
現在、低価格さを売りにした9.7インチモデル、フラッグシップの座を引き継ぐ12.9インチモデル、そしてその間を埋める10.5インチモデルという計3機種の新型iPadシリーズが、2017年内に発売されるとの見方が有力視されており、多くの関連する情報がリークされてきました。
そして今回、新たにDigiTimesが台湾サプライチェーン筋を通じて入手した情報によると、上述した3機種のうち10.5インチおよび12.9インチモデルについては、2017年5月から6月にかけて発売される見込みとのことです。
「両機種は2017年下半期中に登場する」と伝えていた直近の情報からすると(過去記事)、数ヶ月ほど発売が前倒しされた形となりますが、当初の情報では、2017年3月中の登場が伝えられていたことを思うと、あまり素直には喜べません。
なお、両機種は、ともに最新の「10nm FinFET」プロセスで製造された「A10X」プロセッサを搭載する高性能機となる一方で、新型9.7インチモデルは、「iPhone 6s」世代のSoCとなる「A9」プロセッサを搭載し、2017年第1四半期中に発表される見込みです(過去記事)。
[DigiTimes via Phone Arena]
他人の価値基準のおかしいと評価する人へ
iPadが毎年売り上げを下げている。売れなくなっているのに価格を上げて何の意味があるのか。
CPUの性能を上げても、年々iosが焼け太りしてるので結果操作感が劇的に変化しているわけではない。価格つり上げの対価がどこに現れているのか。年々iosが焼け太りしてるので、旧製品の操作感が年々もっさりしている。appleのねらい通りかもしれないが・・・
思うのは勝手。
表現するのも自由。
賛同が得られるかは別。
価値基準のおかしな人へ。
新型9.7インチモデルは、「iPhone 6s」世代のSoCとなる「A9」プロセッサを搭載…
今の9.7インチは、A9X搭載ですよ……..。グレード落とすんですか?
安いAndroidタブレットが使い心地悪いので、appleも強気で交戦できる価格ですね。
9.7インチモデルが低価格とは思えない。
一律 ¥30,000- 下げて丁度いい。