Phone Arenaは19日(現地時間)、独自に実施したバッテリーライフ測定テストにおいて、「HTC U11」が、フラッグシップスマートフォンとして非常に優秀なスコアを記録したことを伝えています。
Phone Arenaによると、今回のHTC U11が樹立した記録は、9時間3分。前世代モデル「HTC 10」から、ほぼ2時間も駆動時間を延長させることに成功したとのことです。
また、この記録は、2017年6月現在までに発表された競合フラッグシップモデルと比較しても、ほとんど “最良” と言って差し支えないものとなります。
以下は、同テストにおける競合機種の記録(※一部抜粋)。
機種名 | 記録 |
Galaxy S8 | 8時間22分 |
Galaxy S8+ | 8時間 |
Xperia XZ Premium | 8時間15分 |
Pixel | 7時間45分 |
Pixel XL | 7時間19分 |
Huawei P10 | 7時間42分 |
iPhone 7 | 7時間46分 |
iPhone 7 Plus | 9時間5分 |
なお、HTC U11は、充電速度の測定テストにおいても、非常に優秀な記録を残した模様。
あくまでバッテリーテストでの記録であることは忘れてはいけませんが、少なくとも、“同一条件下” において、他を圧倒するバッテリーライフを実現していることは間違いなさそうです。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます