中国Xiaomiは11日(現地時間)、新型フラッグシップファブレット「Mi MIX 2」を発表しました。
昨年、その奇抜なデザインとコンセプトが大きな注目を集めた「Mi MIX」の後継機種となるMi MIX 2は、特徴はそのままに全体的な完成度にさらなる磨きがかけられています。
以下は、Mi MIX 2の主なスペックと特徴。
OS | MIUI 9(Android 7.1 Nougat) |
ディスプレイ | 5.99インチ 18:9(2160×1080)IPS液晶ディスプレイ |
SoC | Qualcomm 64-bit オクタコア Snapdragon 835 |
RAM | 6GB(標準モデル) 8GB(特別モデル) |
ストレージ | 64 / 128 / 256GB(標準モデル) 128GB(特別モデル) |
メインカメラ | 約1,200万画素(Sony IMX 386) |
フロントカメラ | 約500万画素 |
ネットワーク | 2G / 3G / 4G LTE(VoLTE) |
ワイヤレス | Bluetooth 5.0 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac |
バッテリー | 3,400mAh |
その他 | USB Type-Cポート デュアルSIM機能 指紋認証機能 急速充電機能(Quick Charge 3.0) |
外形寸法 | 151.8(W) × 75.5(D) × 7.7(H) mm |
カラーバリエーション | ブラック(標準モデルのみ) ホワイト(特別モデルのみ) |
本体重量 | 185g |
Mi MIXからの最も大きな変化として、IPS液晶パネルのサイズが6.4インチから5.99インチへと小型化されたほか、そのアスペクト比も17:9から18:9(2:1)へと変更された点が挙げられます。
その結果、Mi MIX比でほぼ12%ほど筐体の小型化に成功。さらに、下部ベゼル部には引き続きフロントカメラが配置されているほか、わずかに残された上部ベゼルには、非常に薄型の圧電スピーカー(受話器)も搭載されました。
「Mi MIX 2 Special Edition」
また、Mi MIX 2には標準モデルと、「Mi MIX 2 Special Edition」と呼ばれる特別モデルの2種類が存在しますが、両者の違いは一部仕様のほか、筐体の構造と使用されている素材に見られます。
セラミック素材製の背面カバーと金属素材製の側面フレームが組み合わされている標準モデルに対し、特別モデルの筐体は全面セラミック素材のユニボディ構造となっており、完成までに7日間をかけて研磨されているとのこと。
なお、Mi MIX 2は3299人民元(約5万5000円)より、Mi MIX 2 Special Editionは4699人民元(約7万9000円)で今月15日より中国国内で発売され、次いでグローバル市場にも投入される予定です。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます