株式会社NTTドコモは18日(日本時間)、2017-2018年 冬春モデルとして、「Xperia XZ1 SO-01K」および「Xperia XZ1 Compact SO-02K」を、2017年11月上旬より順次発売することを発表しました。
「Xperia XZ1」
Xperia XZ1については、既にKDDIおよびソフトバンクからも近日中の販売開始が予告されていましたが(過去記事[1]、[2])、Xperia XZ1 Compactの国内発売を発表したのは、NTTドコモが初めてとなります。
以下は、両機種の主なスペックと特徴。
Xperia XZ1 SO-01K
OS | Android 8.0 Oreo |
ディスプレイ | 5.2インチ フルHD(1920×1080)TRILUMINOSディスプレイ |
SoC | Qualcomm 2.45GHz 64-bit オクタコア Snapdragon 835 |
RAM | 4GB |
ストレージ | 64GB UFS |
メインカメラ | 約1,920万画素 Motion Eyeカメラ |
フロントカメラ | 約1,320万画素 |
ネットワーク | 2G / 3G / 4G LTE(Cat.16) |
ワイヤレス | Bluetooth 5.0 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac NFC |
バッテリー | 2,700mAh |
その他 |
microSDカードスロット(最大256GB) USB Type-Cポート 防塵防水機能(IP68相当) 指紋認証機能 急速充電機能(Quick Charge 3.0) |
カラーバリエーション | ムーンリットブルー ブラック ウォームシルバー ヴィーナスピンク |
外形寸法 | 148(W) × 73(D) × 7.4(H) mm |
本体重量 | 156g |
Xperia XZ1 Compact SO-02K
OS | Android 8.0 Oreo |
ディスプレイ | 4.6インチ HD(1280×720)TRILUMINOSディスプレイ |
SoC | Qualcomm 2.45GHz 64-bit オクタコア Snapdragon 835 |
RAM | 4GB |
ストレージ | 32GB UFS |
メインカメラ | 約1,920万画素 Motion Eyeカメラ |
フロントカメラ | 約800万画素 |
ネットワーク | 2G / 3G / 4G LTE(Cat.16) |
ワイヤレス | Bluetooth 5.0 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac NFC |
バッテリー | 2,700mAh |
その他 |
microSDカードスロット(最大256GB) USB Type-Cポート 防塵防水機能(IP68相当) 指紋認証機能 急速充電機能(Quick Charge 3.0) |
カラーバリエーション | ホワイトシルバー ブラック ホライズンブルー トワイライトピンク |
外形寸法 | 129(W) × 65(D) × 9.3(H) mm |
本体重量 | 143g |
Xperia XZ1とXperia XZ1 Compactとの主な違いとして、前者のディスプレイがHDR表示に対応しているのに対して、後者は非対応である点に加え、ディスプレイのサイズと解像度、ストレージ容量およびフロントカメラの画素数が、それぞれ前者よりも低く抑えられている点が挙げられます。
一方で、「Motion Eye」カメラシステムや「3D Creator」機能のほか、Xperia史上最大の音量を実現した新型フロントスピーカーや、「DSEE HX」などの高音質化技術が搭載されている点については、前者と共通しています。
Xperia XZ1の主な特徴については、こちら(過去記事)をご覧ください。
「Xperia XZ1 Compact SO-02K」
なお、Xperia XZ1 SO-01Kは来月上旬、Xperia XZ1 Compact SO-02Kについては来月中旬に発売される予定。一括購入時の価格は、それぞれ8万6184円(税込)と7万7760円(税込)となります。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます